プチふぁみは
第13回SOHOしずおかビジネスプランコンテストにて 
グランプリを受賞したビジネスモデル事業です
  • ホーム
  • プチふぁみについて
  • ご利用料金
  • 事業所情報
  • 地域の皆様
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ・お申込みフォーム
  • ブログ
  • 春・冬・夏休みプログラム
  • 放課後等デイサービスプチふぁみLINK

ご協力くださる地域の達人の皆様  

 

プチふぁみ×達人=∞

 

私たちが重視している人間力。

 

人と関わりあえる力、チャレンジしようと思う気持ち、あきらめずやり抜ける精神力は、主体的な経験や成功体験の積み重ねで身につく能力です。

 

週末や長期休み中は地域の方々にご協力いただき、地力を高める活動を進めます。

 

小さな成功体験は、心の強さにつながります。

心の強さは、自分を信じ他人に配慮できる、心豊かな人間関係を形成できる力へと

つながります。

 

このページでは、子どもたちの自己成長に力を貸してくださる地域の達人の皆さまをご紹介します。

 

 

食の達人

 

 本田淑美 先生

(ほんだひでみ)

        

料理研究家・フードコーディネーター

 

キッチンスタジオmogu主宰

 

 

フードコーディネーター、ジュニア野菜ソムリエの資格を持ち、料理研究家として、静岡市内で少人数制の料理教室を主宰。 由比港漁協やしずてつストアでの料理教室も毎月開催。出張料理教室や、企業サイトへのレシピ提供も。

 

現在SBS静岡放送「Soleいいね!」

水曜レギュラー

『MOGUMOGU楽ッキング』出演中

         

先生と一緒に何作る?

絵本で見たお料理?お菓子?

  漁港での桜エビ調理も予定しています。

 

 

礼の達人

 

松永 ますえ 先生

 

        

マナーコーディネーター

 

M&M ACADEMY 代表

 

 

 

小学生から企業人まで、静岡県内で幅広い世代へのマナー指導を行っています。

テレビ静岡 情報ワイドてっぺん静岡しずおかやラジオへの出演など、多岐に渡り活躍中。

子どもの頃の習慣は大人のマナーへと続きます。まずは食事の所作から始めよう!

6年生は卒業ディナーでテーブルマナーの総仕上げ。

きちんと身につけておきたいマナーを楽しく・正しく学びましょう。

 

智の達人

 

東山 浩子 先生

 

        

人と自然のキューピッド「ゆいまーる」
自然体験活動 上級指導者
自然な暮らし研究家
防災士

 

環境教育、自然体験活動に携わって15年。自然とふれあい慈しみ、五感と生きる力を育むお手伝いをしたいと日々精進しています。
自然の恵みを感謝していただく手しごとを大切にしています。無農薬無肥料でお米や綿など在来作物を育てて繋いでいます。
また、アウトドアを日常から楽しみ防災に活用など「いのちを守る」もお伝えしています。

NHKラジオ第一「防災ボイス」に出演中。

 

野外活動?プチプチ里山留学?目で・耳で・匂いで地球を感じよう!

 

漁の達人

 

原 正英 先生

 

        

由比漁港 桜えび漁師

 

 

食の達人 本田先生とのコラボで生まれた絶品料理は数知れず。

出港する漁船の見送りや獲れたての桜エビの

見学。

大人でもワクワクしてしまう状況で、子どもたちが

どんな遊びを創りだしていくのか、とても楽しみ

です。

 

 

鼓の達人

 

Maria 先生

 

        

名前:Maria
ドラム教室インストラクター
Mary Bichon 代表
静岡(旧清水市)生まれの静岡育ち。
小学生時代は、『ちびまる子ちゃん』で有名な
入江小学校に通っていました。
普段は3歳から大人まで、各世代の皆様を対象にレッスンを行っています。
ドラムは、たたくと音が出る楽器。でも、とっても奥が深く楽しい発見がいっぱいの楽器なのです。
全身を使って、時には頭も使って、思いっきり楽しむリズムは皆さんを笑顔にしてくれます。
難しいと思ったことでも、少しずつチャレンジし続けることで達成できる嬉しさは格別♪
音楽・楽器を通して、たくさんの“ わくわく ”をお届けできたらと思います。

 

2021年       夏休みプログラム

7月26日 けん玉deフランス語①

   28日 キッズアンガーマネジメント 

   29日 避難計画①

   30日 夢のいりぐち①

   (キャリアガイダンス入門講座)

8月 3日 そのさんと積木!

  5日 けん玉deフランス語②

  6日 防災講座と作品作り

   10日 けん玉deフランス語③

      11日 避難計画仕上げ(地図作成)

      16日 創作講座 折り紙パッチワーク

      17日 バランスボール

      18日 夢のいりぐち②

     (キャリアガイダンス入門講座)

      19日 生き物教室inプチふぁみ

      20日    座禅

      23日 天然木を使った鉛筆作り

      24日 何があるのかお楽しみに♪

      25日 回文教室

      26日 けん玉deフランス語④

      27日 宿題総仕上げの日 

        

    放課後児童健全育成事業

 

静岡市駿河区小鹿1-5-18

リハサロンもりのいえ様 2階

TEL:054-269-4370

FAX:054-269-4379

      Email:info@puchifami.jp

 ※お電話の際には必ず発信者番号

      の通知をお願いします

 

お問い合わせはこちらからフォーム入力をお願いします。

プチふぁみの放課後等デイサービス

 プチふぁみLINK

         をオープンしました

プチふぁみとの合同活動も行います。

2020年       夏休みプログラム

8月 3日 座禅体験

   5日 南部体育館で思いっきり      あそぼう! 

   7日  富士山石鹸作りと

      手洗いの再認識

  12日 回文で

      スーパーボールすくい

  17日 そのさんと積木!

  18日 アートワーク

       マスキングテープを

          使った作品作り

  20日 キッズアンガー

           マネジメント

  21日 夏休み最終日

           宿題総仕上げ



2019年       夏休みプログラム

7月31日 けん玉deフランス語①

8月 2日 座禅体験

   5日 そのさんと積木!

   6日 野外活動① 防災教育

       簡易ろ過器を作ろう

   8日 けん玉deフランス語②

   9日 食育 由比漁港でお料理

  16日 けん玉deフランス語③

  19日 キッズアンガー

           マネジメント

  20日 野外活動② 

       溶岩石鹸を作ろう

  21日 アートワーク 糸掛け

  23日 るくる

  26日 回文にチャレンジ!

 




 17時まで会員始めます。

 ご希望の方は

 お問い合わせください

 一人一人に目が届く人数を守り、

きちんと宿題を済ませます。

 

受付は先着順です。

お申込みはお早めに。


プチふぁみの冬休み  2017日本のお正月を   知る

12/25 お雑煮作り

    (由比漁港:本田淑美先生)

12/26 しめ縄作り

12/27 味噌仕込み

1/4  AM: 書き初め指導(中村欣泉先生)

   

プチふぁみの夏休み  2017

8/1  つみきドームにチャレンジ!

8/3  英語de絵本を学ぼう①

8/8  座禅で瞑想体験

8/9  谷津山ハイク

8/10 英語de絵本を学ぼう②

8/17 英語de絵本を学ぼう③

8/18 るくる

8/21 お母さん休んDAY(食育)

    お昼ご飯を作りますので

    お弁当はお休みしてください  

8/22 ピザ用段ボール窯作成

8/23 火起こし体験

    段ボール窯でピザを焼こう!

8/24 英語de絵本を学ぼう④

8/28 ロゼットを作ろう!

プチふぁみの春休み 2017~新学期の準備~

3/21 お名前練習会

3/23 お名前ワーク

3/27 アイシング教室

3/28 谷津山ハイク

3/30 日本平動物園

3/31 お名前発表会

4/3  キットパスでランチバッグ

4/4   アウトドア防災教室

4/5  世界一の人に聞こう!

プチふぁみの冬休み    2016     日本のお正月を知る

12/26 おせち作り

    (由比漁港:本田淑美先生)

12/27 しめ縄作り

12/28 おこづかい教室

12/29 富士の国親善大使のお話を聞こう

  (ベトナムからの留学生をお招きして)

1/4  AM: 書き初め指導(中村欣泉先生)

     PM: スケート(青葉公園)

プチふぁみの夏休み  2016

8月1日 キットパスアートキャラバン参加

8月2日 グローバルプログラム①    

   ジェシー先生(アメリカ)と遊ぼう!

8月5日 スーホの白い馬朗読練習①  

8月8日 谷津山ハイク            

8月9日 スーホの白い馬朗読練習②  

8月12日 スーホの白い馬朗読練習③ 

8月16日 スーホの白い馬朗読練習④

8月17日 食育プログラム

      ところてん突きとこんにゃく

8月18日スーホの白い馬朗読練習⑤

8月19日 るくるで遊ぼう!

8月23日 グローバルプログラム②

   ザイナ先生(タンザニア)と遊ぼう!

8月24日 火起こし体験 

    起こした火でパンを焼いてみよう!

8月25日 願いを込める糸かけ講座

8月25日 お泊り会

8月26日 スーホの白い馬朗読練習⑥

 

9月4日 スーホの白い馬 

       朗読発表会

馬頭琴演奏会の中で、朗読会を行います   

    

 

プライバシーポリシー
Copyright©2015 puchifami All Right Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プチふぁみについて
  • ご利用料金
  • 事業所情報
    • 電子公告
  • 地域の皆様
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ・お申込みフォーム
  • ブログ
  • 春・冬・夏休みプログラム
  • 放課後等デイサービスプチふぁみLINK
閉じる